お風呂選び
バスルームは毎日みんなが使う場所。
おうち選び・おうち創り・リフォームなどの場面で浴室の色や形、設備など迷ってしまう方も多いと思います。好きなデザインやカラーだけで選んでしまうとお手入れが大変で後で後悔する方も多いです。
今回は、家族みんなが住んでからも満足できるお風呂選びに参考になる様々な特徴をご紹介します。
お風呂の種類
◇在来工法のお風呂
職人さんが全て作り上げるので自由度が高い設計ができるお風呂です。お風呂のデザインにこだわりたい方に適しています。
・デメリット
選ぶ素材によっては掃除が大変だったり、メンテナンスが必要だったりします。価格も高く、ユニットバスよりも漏水しやすいという弱点もあります。
◇ユニットバス
あらかじめ工場でつくられた『天井・浴槽・床・壁』などのパーツを現場で組み立てて作るタイプのお風呂です。防水性が高く品質が安定していて組み立て時間が短く済むのが特徴です。お手入れも簡単で断熱性に優れたものが多い上、種類も豊富なことから一般的に採用されることが多いタイプです。
・デメリット
こだわりの多い方や、個性を出したい方には少し物足りないかもしれません。
◇ハーフユニット
浴室を上下に区分けして、浴槽から下はパーツを組み立てて、壁や天井を自由に設計できます。汚れやすい浴槽や床のお手入れのしやすさは保ちつつ、自分らしいデザインも大事にしたいという方におすすめです。
・デメリット
壁や天井に木材や漆喰の素材を採用すると、ユニットバスよりもカビが発生しやすいので、こまめな換気とお手入れが必要になるので、素材選びがポイントになってきます。
あったら便利な設備
◇浴室暖房乾燥機
・衣類乾燥…梅雨時や花粉、PM2.5などが飛び交う時期など洗濯物を外干しができないときに大活躍!雨の日の洗濯物の生乾きのにおいを防ぐことができますし、花粉やPM2.5が衣類に付着するのを防げますのでアレルギー症状の緩和になります。
・浴室乾燥…カビの原因となる湿気や水分を素早くとってくれます。一般的には換気扇を回しますが、意外と換気扇だけでは除湿に時間がかかってしまう上、カビの抑制にはつながりません。浴室暖房乾燥機なら『換気+温風』でしっかり除湿・カビを抑制してくれるので、掃除の手間が省けて、清潔な浴室で入浴できます。
・浴室暖房…寒い冬場の一番風呂。暖房機能で温めておけば毎日快適に入浴できます。さらに、一番冷える11月から2月までの間に多発するヒートショックの緩和にもなります。
※ヒートショックとは...“温かい居室”→“寒い脱衣所・浴室”→“熱い浴槽”での急な体温の変化で血圧が急変により倒れてしまい、最悪の場合死に至るの危険な身体の現象をいいます。
・涼風…ほてった体を適度に冷まし、浴室の蒸し暑さを緩和してくれるので、のぼせやすい夏場も快適に入浴できます。
◇節水機能付き設備
・ステップ(段)付き浴槽
一般的な浴槽の場合、約276リットル入れないと満水になりません。しかし、浴槽にステップがあると約253リットルで満水になります。1日約23リットルの節水、年間にすると280リットルも節約できるので環境にもお財布にも優しいです。さらに、脚も伸ばして入浴でき、ベンチ代わりになりますので半身浴も気軽にできます。ステップは出入りの足の踏み場にもなるので、小さいお子様やお年寄りの方の転倒防止にもなります。
・多機能シャワーヘッド
空気を含んだお水が出てくるように工夫が施されている節水シャワーヘッド。満足のいく水圧なのに節水もでき、経済的です。
シャワーヘッドの中でもボタンがついたものであれば、水の出しっぱなしを防げるので、ボタンなしのものよりもさらに節水になりますよ。
浴室のカラーの印象と特徴
◇ホワイト系
清潔感なイメージがあり空間が広く見える色味です。圧迫感を取り除いて、少しでも開放的にみせたいときに効果があるので、一般的に人気色となっております。
また、入浴剤の色味を楽しめるのもポイントです!
◇ダーク系
ブラックやブラウンなどの色味は高級感があり、シックでラグジュアリーなイメージです。壁一面に使うだけでもおしゃれでリッチな気分にさせてくれる空間になります。
全体的にダークカラーに統一すると暗い印象になってしまうことと、浴槽に使用すると入浴剤の色味を楽しむことができないので、配色には注意が必要です。
◇原色
エネルギッシュで個性なイメージです。自分だけのこだわりの浴室になりますので、毎日のお風呂が楽しみになります。
使い方によってはかなりのインパクトになりますので、最初は満足していても飽きやすいです。派手過ぎてリラックスしにくくならないように、色選びは慎重に考える必要があります。
◇パステルカラー
ホワイトの清潔感に柔らかく明るい印象をプラスした色味です。かわいらしいアクセントが欲しい方におすすめです。年齢を重ねていく上で、色味に飽きてしまったり甘すぎると感じてしまうことがあるので、長い目で見たうえで選ぶことが肝心です。
汚れが目立つ色と目立たない色
◇汚れが目立つ色『ホワイト・ブラック・レッド』
・ホワイト
髪の毛やカビが目立ってしまうので、こまめなお手入れが必要になってきます。
・ブラック、レッド
髪の毛やカビは目立ちにくいですが、カルキの跡や白い水垢が目立ちやすいので、しっかりとしたお手入れが必要になります。
☆目立ちやすい反面、汚れに気が付きやすいのでお風呂を常に清潔に保つことができます。きれい好きの方におすすめです。
◇汚れが目立たない色『グレー・ブルー・ブラウン』
・ グレー
浴室の汚れと近い色なので、汚れが付着しても目立ちにくいです。
・ブルー、ブラウン
クリーム色に寄った色を選ぶと汚れが目立ちにくいです。
☆汚れが目立たないですが、汚れがつかなくなるというわけではないので、清潔な浴室を保つためにお手入れは怠らないようにしましょう。
まとめ
毎日使用する場所だからこそ、お風呂の色や浴槽の形などすごく迷いますよね。
インスピレーションで選ぶのも一つですが、自分や家族が求めるものに優先順位をつけて考えてみてもいいかもしれませんね。